揖保川渓流ミノーイング

もりぴー

2016年04月09日 20:23

前回の千種川が全くダメで不完全燃焼。フエルトのはがれたウェーダーも早速買い替えると無性に行きたくなり、釣具屋の開店同時に揖保川の年券も購入してしまいました


土曜やし出発も遅かったので、一昨年何度か行ったあまり人が行かない渓に行ってきました。


Drミノーをセットして、前も釣れた場所辺りから入り登って行きますがなかなか反応が得られず、やっとチェイスが見られた魚も小さい。


昼までやってみましたが二度ほどアタリがあったのみでキャッチならず


今日はこの場所で少しだけやるつもりでしたが、どうしても魚の顔が見たく大移動。





昼食を済ませ、13時半頃に到着。休日やのに誰も居てません


一昨日の雨で水量はありますが、水が冷たい。何ヶ所かルアーを通すと・・・



食べごろサイズのアマゴ。やっと顔が見れました♪


そこからどんどん上がっていきますが、なかなか反応が得られずやっと・・・



二匹目。


さらに上がっていくと小さいのがチェイスしてきたり2バラシ


2時間ほどかけてだいぶ登ってきたのでここで終了。


新しいウェーダーも快適で、年券も買ったんでしばらく楽しもうと思います



にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事