揖保川渓流 ミノーで放流残りを狙う

もりぴー

2017年04月28日 19:47

解禁からそろそろ二か月。10日ほど前にも行ってみましたが、今年は水温が低いからかルアーを追う魚の姿がなかなか見られずボウズを食らいました。


先週末に釣り大会の為の成魚放流があったようで、残りも居るはずなので懲りずに揖保川上流へ行ってきました。


残りよりもまずは支流で昨年の稚魚放流ものを狙ってみますが、相変わらず水も冷たくチェイスも全くありません(汗)


ひと登りして早々に見切りをつけて、放流ポイントと思われる周辺に行ってみました。


ルアーで先行者が居られ、ちょうど釣られてました。先に入られていたので仕方なく下流へ移動。


大きな淵のある所に入りやっとルアーを追う姿が見られ、数投目でやっと・・・

30センチを超える明らかな成魚放流の残りアマゴ。


結構流されてるかな?


同じ流れを通すと・・・

次はニジマス。


漁協の情報通り今年はニジマスも放流してるみたい。


この後も何度かアタったりバラシたりで、魚も追ってこなくなり移動。


さらに下流へ移動し深場で・・・

帰ってから測ると34センチあった残りアマゴ。


そしてここからニジマスの連チャンモード突入。投げる度にアタリがあり連続ゲット♪

食べる気満々でリリースせず。


アタリが遠のきちょうど昼だったので休憩。


昼食後に同じ所でニジマス二匹追加し十分楽しめたのでこのまま納竿。



アマゴ32センチと34センチ。
ニジマス20センチ前後12匹の釣果。


ルアーでニジマスを初めて釣りましたが、ジャンプしたりして面白かったです。



↓本日も最後までご覧いただきありがとうございます。宜しければクリックお願いします!↓


にほんブログ村






使用タックル

メジャークラフト N-ONE(エヌワン) NSL-S562AJI



シマノ(SHIMANO) 16 ストラディックCI4+ C2000S


ゴーセン(GOSEN) MEBARIN(メバリン) 80m








あなたにおススメの記事
関連記事