2013年11月30日
アオリイカとベーコンの和風パスタ
冷凍ストックのアオリがまだ残っているので今回は・・・

アオリイカとベーコンの和風パスタ
作り方はオリーブオイル、マーガリン(バター)で具材のアオリ、ベーコン、しめじを炒め、
にんにくペースト、だし醤油、塩コショウで味付け。
そこに茹で上がったたパスタに絡め、だし醤油、塩コショウで味を調整し最後にパセリをふって出来上がり
お味は・・・星★★★★☆でした。
アオリイカとベーコンの和風パスタ

作り方はオリーブオイル、マーガリン(バター)で具材のアオリ、ベーコン、しめじを炒め、
にんにくペースト、だし醤油、塩コショウで味付け。
そこに茹で上がったたパスタに絡め、だし醤油、塩コショウで味を調整し最後にパセリをふって出来上がり

お味は・・・星★★★★☆でした。
タグ :イカ料理
2013年11月22日
色々作りました。
晩御飯のおかずにとサヨリを狙って相生方面へ行ってみましたが、風と寒さで早々に退散
釣果もなかったので、チラシで気になっていた相生市若狭野にある鶏肉専門店「チキンショップ鳥和」へ行ってみました。

場所は二号線沿いの東京書店相生店のすぐ近く(一本裏道)
焼き鳥とかローストチキンなど手作りの肉料理が色々あり
木曜は安売りの日ということもあり、100g70円のひねももを400gほどと自家製焼き豚を購入。
で、ひねで作ったのは

播州名物ひねぽん
焼き豚は


切っただけ
これだけでは晩御飯のおかずには寂しいのでコウイカのストックを解凍して

コウイカのフライ
エンペラや切れ端で

しょうが醤油炒め
子供は取り合いをするので

プレートに
自宅が居酒屋さんみたいになりました

釣果もなかったので、チラシで気になっていた相生市若狭野にある鶏肉専門店「チキンショップ鳥和」へ行ってみました。
場所は二号線沿いの東京書店相生店のすぐ近く(一本裏道)
焼き鳥とかローストチキンなど手作りの肉料理が色々あり
木曜は安売りの日ということもあり、100g70円のひねももを400gほどと自家製焼き豚を購入。
で、ひねで作ったのは
播州名物ひねぽん

焼き豚は
切っただけ

これだけでは晩御飯のおかずには寂しいのでコウイカのストックを解凍して
コウイカのフライ

エンペラや切れ端で
しょうが醤油炒め

子供は取り合いをするので
プレートに

自宅が居酒屋さんみたいになりました

2013年11月16日
おつまみで・・・
冷凍ストックしてあるアオリを解凍して前回はイカそうめんでしたが、今回は超定番、アオリイカの刺身

切り込みを入れて、子供も食べやすいようにしておくと・・・
あっという間になくなり、子供たちに一言!
「もっと刺身が食べたかったら自分で釣れ!」
返事は・・・「刺身をいっぱい食べたいから釣る~
」
子供を釣り好きにするためには実釣が一番ですが、食育も必須です
5歳の息子は、先日自分で釣ったアジで刺身、から揚げ、骨せんべいを食べてから
すっかり釣りが好きになり、よく釣りの絵を描いたりしてます

人の右側バケツにはアミエビが入っていているらしいです。
細かいことも覚えててビックリさせられます
今の所、洗脳成功です

切り込みを入れて、子供も食べやすいようにしておくと・・・
あっという間になくなり、子供たちに一言!
「もっと刺身が食べたかったら自分で釣れ!」
返事は・・・「刺身をいっぱい食べたいから釣る~

子供を釣り好きにするためには実釣が一番ですが、食育も必須です

5歳の息子は、先日自分で釣ったアジで刺身、から揚げ、骨せんべいを食べてから
すっかり釣りが好きになり、よく釣りの絵を描いたりしてます

人の右側バケツにはアミエビが入っていているらしいです。
細かいことも覚えててビックリさせられます

今の所、洗脳成功です
