2021年04月25日
俺の休日15 アジング NEWロッドデビュー戦
先週新しい竿が到着し、早速行ってきました。
アジングするのはいつ以来かな?
前回は昨年の秋、年1回あるなしで今回で生涯10回目位。
はっきり言ってアジングは超苦手です!
これまで春に行ったときは超貧果でその時ご一緒させていただいた真魚さんとかつっぺさんに頂いた始末(^^;)
苦手意識しかありませんが事前情報では楽に釣れるそう・・・
ヘタクソな自分には不安でしかありませんが頑張ってみます。
仕事が終わり、夕食の後友人と待ち合わせて最終便で渡りました。
この友人もアジング初心者ですっと行きたいと言っていたので同行です。
今回は初心者二人なので自分で釣らないといけません。
ポイント1か所目
先行者ありで様子を聞くとポツポツ釣れるけど渋いらしい。
この場所は狭いので移動
2か所目
先行者3名
内向きでスタートしますが風もきつく、先行者の「アタリすらない」の会話で即移動決定
3か所目
先行者数名ありますが広いのでスタート
情報聞くとここも渋いらしく夕マズメだけとのこと
暫くして本日初アタリあり、やる気が出てきた
そして・・・

一匹目はサバ
この時すでに22時半くらい。友人にもメバルとかガシラとか。
周りでは遠投仕掛けでポツポツ上がってますが、やっぱり春のアジングは苦手。
ジグ単オンリーやと厳しいのか?
少し場所を変えてやっていると乗せられませんがアタリが頻繁に出てきた
小メバルなのか?
こっちのほうが良いかな?
荷物を取りに行くと後から来た女性の方が釣ってはります、気さくな感じで少し会話して場所を譲り移動。
そして・・・

23時半頃、やっと鱗付け完了(汗)
そして時合い

新しい竿もアタリがわかりやすい。やっぱり専用ロッドのおかげかな?
底中心に探っているとガシラやらメバルやらが釣れたり、抜き上げポロリがあったりと
ガシラとメバルしか釣っていなかった友人にもアジが釣れ、楽しくなってきた♪
家で食べる分は釣ったので2時半テントに入り就寝4時頃起床。
その後は朝までメバルやガシラばかりでアジは釣れず、明るくなっても釣れているのは遠投仕掛。
最後に1匹は釣りたかったですが釣れる腕もなく終了。
帰って寝る前に

1匹捌き飲んでから就寝。
14時頃目が覚め作業開始

睡眠不足もあり疲れる作業、これ以上処理するのは体力的に無理。
夕食は

なめろうにしたり
丼ぶりにしたり(写真ナシ)

骨せんべいで頂きました。
今日のタックル
ロッド メジャークラフト 鯵道5G AD5-S682M AJI
リール 16ストラディックcI4+ C2000S
ライン PE0.3号
リーダー フロロ1.2号
アジングするのはいつ以来かな?
前回は昨年の秋、年1回あるなしで今回で生涯10回目位。
はっきり言ってアジングは超苦手です!
これまで春に行ったときは超貧果でその時ご一緒させていただいた真魚さんとかつっぺさんに頂いた始末(^^;)
苦手意識しかありませんが事前情報では楽に釣れるそう・・・
ヘタクソな自分には不安でしかありませんが頑張ってみます。
仕事が終わり、夕食の後友人と待ち合わせて最終便で渡りました。
この友人もアジング初心者ですっと行きたいと言っていたので同行です。
今回は初心者二人なので自分で釣らないといけません。
ポイント1か所目
先行者ありで様子を聞くとポツポツ釣れるけど渋いらしい。
この場所は狭いので移動
2か所目
先行者3名
内向きでスタートしますが風もきつく、先行者の「アタリすらない」の会話で即移動決定
3か所目
先行者数名ありますが広いのでスタート
情報聞くとここも渋いらしく夕マズメだけとのこと
暫くして本日初アタリあり、やる気が出てきた
そして・・・

一匹目はサバ
この時すでに22時半くらい。友人にもメバルとかガシラとか。
周りでは遠投仕掛けでポツポツ上がってますが、やっぱり春のアジングは苦手。
ジグ単オンリーやと厳しいのか?
少し場所を変えてやっていると乗せられませんがアタリが頻繁に出てきた
小メバルなのか?
こっちのほうが良いかな?
荷物を取りに行くと後から来た女性の方が釣ってはります、気さくな感じで少し会話して場所を譲り移動。
そして・・・

23時半頃、やっと鱗付け完了(汗)
そして時合い

新しい竿もアタリがわかりやすい。やっぱり専用ロッドのおかげかな?
底中心に探っているとガシラやらメバルやらが釣れたり、抜き上げポロリがあったりと
ガシラとメバルしか釣っていなかった友人にもアジが釣れ、楽しくなってきた♪
家で食べる分は釣ったので2時半テントに入り就寝4時頃起床。
その後は朝までメバルやガシラばかりでアジは釣れず、明るくなっても釣れているのは遠投仕掛。
最後に1匹は釣りたかったですが釣れる腕もなく終了。
帰って寝る前に

1匹捌き飲んでから就寝。
14時頃目が覚め作業開始

睡眠不足もあり疲れる作業、これ以上処理するのは体力的に無理。
夕食は

なめろうにしたり
丼ぶりにしたり(写真ナシ)

骨せんべいで頂きました。
今日のタックル
ロッド メジャークラフト 鯵道5G AD5-S682M AJI
リール 16ストラディックcI4+ C2000S
ライン PE0.3号
リーダー フロロ1.2号
この記事へのコメント
美味しそう(涎)
サビキで釣れるかな?(笑)
サビキで釣れるかな?(笑)
Posted by チヌスパイク
at 2021年04月25日 09:58

チヌスパイクさん
サビキですか?釣れると思いますよ。
昼間はわかりませんが(笑)
サビキですか?釣れると思いますよ。
昼間はわかりませんが(笑)
Posted by もりぴー
at 2021年04月25日 14:57

今週はとても渋かったです。
爆釣情報聞いて行くと、良くあるパターンですね(汗)
ジグ単で釣れない時はMキャロ遠投で良く釣れます。
梅雨前後辺りはジグ単オンリーで安定して釣れるんじゃないかと思います。
せっかくの専用ロッドなので、懲りずにチャレンジして下さい!
爆釣情報聞いて行くと、良くあるパターンですね(汗)
ジグ単で釣れない時はMキャロ遠投で良く釣れます。
梅雨前後辺りはジグ単オンリーで安定して釣れるんじゃないかと思います。
せっかくの専用ロッドなので、懲りずにチャレンジして下さい!
Posted by ザルツ at 2021年04月25日 20:55
ザルツさん
春のアジングは特に苦手なので僕的には家族が食べる分は十分釣れたので満足ですが、ザルツさんは物足りないでしょうね(^^)
キャロ仕掛けで連発しているのを横で見ていたのでまた練習しようかと思います。
竿買ったからには辛抱して行こうと思います(笑)
春のアジングは特に苦手なので僕的には家族が食べる分は十分釣れたので満足ですが、ザルツさんは物足りないでしょうね(^^)
キャロ仕掛けで連発しているのを横で見ていたのでまた練習しようかと思います。
竿買ったからには辛抱して行こうと思います(笑)
Posted by もりぴー
at 2021年04月25日 21:53

おはようございます♪
金晩の釣り、お疲れ様です。さすが常識のあるもりぴーさん♪
火晩時点では楽勝だったとのことでしたが、すみません。前回も前々回も8割以上はジグ単でした。遠投タックルはあるに越したことないですが、まずは新しい竿とジグ単の釣りに慣れたらいいと思います(^_^;)
金晩の釣り、お疲れ様です。さすが常識のあるもりぴーさん♪
火晩時点では楽勝だったとのことでしたが、すみません。前回も前々回も8割以上はジグ単でした。遠投タックルはあるに越したことないですが、まずは新しい竿とジグ単の釣りに慣れたらいいと思います(^_^;)
Posted by 真魚
at 2021年04月26日 08:03

真魚さん
ホンマはもっと釣るつもりでしたが腕が伴いませんでした(^_^;)
過去春のアジングでは貰ってばかりだったので初めて自力で家族分を確保できました(笑)
竿については軽くて良い感じです。2本目はいりません。
ホンマはもっと釣るつもりでしたが腕が伴いませんでした(^_^;)
過去春のアジングでは貰ってばかりだったので初めて自力で家族分を確保できました(笑)
竿については軽くて良い感じです。2本目はいりません。
Posted by もりぴー
at 2021年04月26日 21:36
