ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
もりぴー
もりぴー
・昭和40年代生まれ
・西播地域在住
・釣り歴:年齢-10歳
・好きな言葉:「入れ食い」
・嫌いな言葉:「逃がした魚はデカかった」
・悩み:家族がアウトドアに興味がない。長女が反抗期、長男が釣り嫌い、次男がイカ嫌い(泣)

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
オーナーへメッセージ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年10月04日

妻鹿7番二刀流(エギング・ショアジギング)10/4

先々週あたりから姫路にもサゴシの回遊情報があり

毎年この時期に一度は行く日の出渡船を利用し5:50出船の妻鹿7番へ行ってきましたニコニコ

7番へ上がったのは8名、カワハギ狙い5名、サビキ1名、のませ1名・・・ルアーは誰もいませんテヘッ



とりあえず、目当ての灯台先端南向きに入り、45gのムーチョルチアをセットしてスタートグー

水道付近や流れを攻めてみますが反応なし・・・



30分ほどしてテトラ側へ移動しすぐに
妻鹿7番二刀流(エギング・ショアジギング)10/4
小さいですがサゴシゲット!とりあえずボウズ逃れですチョキ



すぐに下処理を済ませ、同じ場所ですぐにヒット!

手前まで寄せ、抜き上げと同時にテトラの間にジャポン・・・



気を取り直して再開しましたが反応がなく、また先端の元の場所に戻り数投後沖でジャーク中にヒット!

同じサイズを無事抜き上げ追加ニコニコ

調子良さそうでしたが群れが大きくないのかアタリも遠く、9時の潮止まりで終了です汗




今日の作戦は潮止まり以降、お次はエギングニコッ

例年イカのついているテトラ帯へ移動し、エギ王3号Dをセットしてスタートグー


すぐに反応ありサイトで
妻鹿7番二刀流(エギング・ショアジギング)10/4
とりあえずアオリいましたニコニコ


妻鹿でエギングをする人はほとんどいないのでスレもなく同じ場所で3杯追加し

次は西へ大きく移動し波止先端付近で
妻鹿7番二刀流(エギング・ショアジギング)10/4
今日一の17センチ♪

この場所でポツポツ追加し11時頃終了。


迎え12時までの残り時間でカワハギを少し狙ってみましたがこちらは不発に終わりましたシーッ



終わってみれば
妻鹿7番二刀流(エギング・ショアジギング)10/4
サゴシ2匹


妻鹿7番二刀流(エギング・ショアジギング)10/4
アオリ8杯

サイズに不満が残るものの、まずまずの釣果でしたニコニコ




このブログの人気記事
鯵道5Gを購入し早速使ってみた感想とロッドの紹介
鯵道5Gを購入し早速使ってみた感想とロッドの紹介

俺の休日5 車中泊の準備と予行演習
俺の休日5 車中泊の準備と予行演習

俺の休日9 揖保川アマゴ解禁
俺の休日9 揖保川アマゴ解禁

俺の休日15 アジング NEWロッドデビュー戦
俺の休日15 アジング NEWロッドデビュー戦

姫路より西でエギング新子調査
姫路より西でエギング新子調査

同じカテゴリー(釣果・釣行)の記事画像
昼間で良型狙いはやはり深場
やっと秋イカ初戦 
夜の離島釣り 行けは翌日まで帰れない
初タイラバ
姫路親イカ シーズンイン
2024コウイカエギング
同じカテゴリー(釣果・釣行)の記事
 昼間で良型狙いはやはり深場 (2024-11-04 10:29)
 やっと秋イカ初戦  (2024-09-19 18:01)
 夜の離島釣り 行けは翌日まで帰れない (2024-08-18 09:28)
 初タイラバ (2024-06-30 07:59)
 姫路親イカ シーズンイン (2024-06-01 20:56)
 2024コウイカエギング (2024-04-15 17:50)

この記事へのコメント
こんばんは♪

近所に住んでますが、その船乗って渡ったことありません(((^^;)

妻鹿でエギングしたことはありますが、盲点ですね。にしてもしっかり両方釣られて流石です(^-^)/
Posted by 真魚真魚 at 2013年10月04日 18:00
こんばんは(^^)

妻鹿でアオリ釣れるんですね^_^;
行ったことないですけど、アオリは明石までってイメージが強いです。
サゴシ、2匹も流石ですね♪
食べるの楽しみですね!
Posted by 夕焼けジョニー夕焼けジョニー at 2013年10月04日 23:27
こんばんは

そういえば、妻鹿でエギングしてる人って見たことないですね!?

スレてないなら、私にも釣れるかな?(笑)
Posted by チヌスパイク at 2013年10月04日 23:33
おはようございます!
近場でもいい季節が来ましたね!
今年は青物まわってくるかな?
日本海のサゴシと瀬戸内海のサゴシの食べ比べですね!
私は瀬戸内海の魚の方が好きですが!
Posted by 撃投丸 at 2013年10月05日 10:42
真魚さん

妻鹿はチヌのイメージが強いですもんね。

魚影自体はそう濃くはないので他の釣り物も用意しておかないと時間が持ちません。
Posted by morisan25morisan25 at 2013年10月05日 17:34
夕焼けジョニーさん

過去に遊漁センターで爆ったことがあり、妻鹿には試しにと行き始めたのがきっかけです。

サゴシは家族みんなが好む魚なんで喜んでくれます。
Posted by morisan25morisan25 at 2013年10月05日 17:37
チヌスパイクさん

妻鹿でエギングする人は僕も見たことありません(笑)

4.5年前に墨跡を見たことがありますがそれ以降はないです^^;
Posted by morisan25morisan25 at 2013年10月05日 17:41
撃投丸さん

今年青物どうでしょうね、去年はメジロも上がってたので時間があれば狙ってみるのも良いかもしれませんね(^^)

日本海と瀬戸内海の食べ比べですか!?若干同じサイズのサゴシでも瀬戸内の方が油が乗っているような気もしますが・・・わかりません(笑)
Posted by morisan25morisan25 at 2013年10月05日 17:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
妻鹿7番二刀流(エギング・ショアジギング)10/4
    コメント(8)