2013年12月03日
鳥取ショアジギング12/3
天候と休日のタイミングが久しぶりに合い、鳥取へショアジギングに行ってきました
行先は相性の良い賀露一文字。早起きして出船までにアジング調査をしようと思っていましたが、到着が6時頃になり一番船の6時半まで少ししか時間なく断念
他にお客さんは7名、西波止に渡ったのは5名、ルアーは僕だけ。平日なんで貸切状態です
南風が少しきついですが、爆風ではないのでムーチョルチア35gピンクホロからスタート
30分ほどしてキャスト後、着底までに急にラインが流れたため慌ててベールを戻し合わせると・・・
キターッ
高い波止から何とか抜き上げ

血まみれですが、ボウズ逃れのサゴシ。
下処理を済ませ、連続ヒットを狙いますが・・・反応なく時間だけが過ぎていきます
潮周りは大潮ですが、流れもほとんどなく潮目もありません・・・
10時頃、少しよれが出来たタイミングでアタリ!
・・・乗らず
すぐに誘ってまたアタリ!
・・・ここでも乗らず
もう一度誘って・・・
三度目の正直・・・ゴンッ
足元で潜ろうとする魚体、サゴシじゃない!
抜き上げれそうでしたが慎重にタモ入れし、上がったのは

今季初、45センチのハマチ
この後、連発を期待しましたが反応もなく、ルアーも色々投げてみましたが、1バラシのみ。
今晩のおかずも確保できたので昼過ぎに納竿としました。
相性の良い賀露一文字、ボウズなし継続中
帰ってから釣果情報を見ると前日サゴシ爆釣してました、腕の差なんでしょうねぇ~

行先は相性の良い賀露一文字。早起きして出船までにアジング調査をしようと思っていましたが、到着が6時頃になり一番船の6時半まで少ししか時間なく断念

他にお客さんは7名、西波止に渡ったのは5名、ルアーは僕だけ。平日なんで貸切状態です

南風が少しきついですが、爆風ではないのでムーチョルチア35gピンクホロからスタート

30分ほどしてキャスト後、着底までに急にラインが流れたため慌ててベールを戻し合わせると・・・
キターッ

高い波止から何とか抜き上げ
血まみれですが、ボウズ逃れのサゴシ。
下処理を済ませ、連続ヒットを狙いますが・・・反応なく時間だけが過ぎていきます

潮周りは大潮ですが、流れもほとんどなく潮目もありません・・・
10時頃、少しよれが出来たタイミングでアタリ!
・・・乗らず

すぐに誘ってまたアタリ!
・・・ここでも乗らず

もう一度誘って・・・
三度目の正直・・・ゴンッ

足元で潜ろうとする魚体、サゴシじゃない!
抜き上げれそうでしたが慎重にタモ入れし、上がったのは
今季初、45センチのハマチ

この後、連発を期待しましたが反応もなく、ルアーも色々投げてみましたが、1バラシのみ。
今晩のおかずも確保できたので昼過ぎに納竿としました。
相性の良い賀露一文字、ボウズなし継続中

帰ってから釣果情報を見ると前日サゴシ爆釣してました、腕の差なんでしょうねぇ~

この記事へのコメント
おはようございます(^^)
ホンマ、相性いいみたいですね♪僕も、ハマチの顔を見たかったですけど・・・来年にお預けですね^_^;
ナチュラム、いろいろ変わってますね。
ホンマ、相性いいみたいですね♪僕も、ハマチの顔を見たかったですけど・・・来年にお預けですね^_^;
ナチュラム、いろいろ変わってますね。
Posted by 夕焼けジョニー at 2013年12月04日 07:46
お早うございます♪
遠征お疲れ様です。サゴシにハマチが釣れたらうまい酒の肴が出来そうですね。料理記事も楽しみです(((^^;)
遠征お疲れ様です。サゴシにハマチが釣れたらうまい酒の肴が出来そうですね。料理記事も楽しみです(((^^;)
Posted by 真魚
at 2013年12月04日 09:18

こんにちは(^.^)
サゴシもハマチも厚みありますね〜♪
いい身取れたんじゃないですか?
アジも最近は釣果情報に顔出してこないので、大きいのはあまり釣れてないのかもですね〜
サゴシもハマチも厚みありますね〜♪
いい身取れたんじゃないですか?
アジも最近は釣果情報に顔出してこないので、大きいのはあまり釣れてないのかもですね〜
Posted by sKywalKer
at 2013年12月04日 12:33

こんにちは
まだまだショアジギいけるようですね!?
今年は青物はイマイチと聞きますが、実に美味しそうなハマチです(笑)
どんな肴になるのか、楽しみです。
まだまだショアジギいけるようですね!?
今年は青物はイマイチと聞きますが、実に美味しそうなハマチです(笑)
どんな肴になるのか、楽しみです。
Posted by チヌスパイク
at 2013年12月04日 16:31

お疲れさまです!
よう肥えたハマちゃんですね!
ベイトは何でしょうか?
私も今年最後に行きたいんですがタイミングが合いません!
よう肥えたハマちゃんですね!
ベイトは何でしょうか?
私も今年最後に行きたいんですがタイミングが合いません!
Posted by 撃投丸 at 2013年12月04日 18:03
>>夕焼けジョニーさん
賀露周辺は!沖一だけじゃなく近辺でも悪くないので好きな場所になってます(^^)
瀬戸内は微妙ですが、日本海のハマチはこれからです!
ナチュラムは・・・オッサンなんで慣れるまで時間がかかると思います(笑)
>>真魚さん
サゴシだけで諦めてた頃にハマチも取れたので食材的には十分でした(^^)
サゴシは切り身で冷凍したので、ハマチで美味しくお酒をいただきました(^^)
>>sKywalKerさん
久しぶりのハマチだったんで楽しめましたが、もう一本欲しいところでした(^^;)
大アジは釣れてるようですが数は少ないんやと思います。
当日朝、港内の常夜灯は奥側だけで公園は点いてなかったです。耐震岸壁に二か所ある常夜灯と、タンク裏辺りが気になりましたが、タイミング次第なんでしょうね。
>>チヌスパイクさん
瀬戸内はイマイチみたいですが、日本海はこれからだと思います!
青物だけでなく、嬉しい外道にも期待してるんですが、運次第です(^^)
>>撃投丸さん
ベイトは・・・何も入ってなかったのでわかりません(汗)
どちらもジグはムーチョでカラー違いでした。
この時期、タイミング次第ですよね、僕も今年最後にもう一回行っておきたいです!
賀露周辺は!沖一だけじゃなく近辺でも悪くないので好きな場所になってます(^^)
瀬戸内は微妙ですが、日本海のハマチはこれからです!
ナチュラムは・・・オッサンなんで慣れるまで時間がかかると思います(笑)
>>真魚さん
サゴシだけで諦めてた頃にハマチも取れたので食材的には十分でした(^^)
サゴシは切り身で冷凍したので、ハマチで美味しくお酒をいただきました(^^)
>>sKywalKerさん
久しぶりのハマチだったんで楽しめましたが、もう一本欲しいところでした(^^;)
大アジは釣れてるようですが数は少ないんやと思います。
当日朝、港内の常夜灯は奥側だけで公園は点いてなかったです。耐震岸壁に二か所ある常夜灯と、タンク裏辺りが気になりましたが、タイミング次第なんでしょうね。
>>チヌスパイクさん
瀬戸内はイマイチみたいですが、日本海はこれからだと思います!
青物だけでなく、嬉しい外道にも期待してるんですが、運次第です(^^)
>>撃投丸さん
ベイトは・・・何も入ってなかったのでわかりません(汗)
どちらもジグはムーチョでカラー違いでした。
この時期、タイミング次第ですよね、僕も今年最後にもう一回行っておきたいです!
Posted by morisan25
at 2013年12月04日 22:47
