ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 淡水釣り:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
もりぴー
もりぴー
・昭和40年代生まれ
・西播地域在住
・釣り歴:年齢-10歳
・好きな言葉:「入れ食い」
・嫌いな言葉:「逃がした魚はデカかった」
・悩み:家族がアウトドアに興味がない。長女が反抗期、長男が釣り嫌い、次男がイカ嫌い(泣)

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
オーナーへメッセージ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2017年05月08日

揖保川渓流ルアー やっと好転

今年の渓流は冬場の大雪と気温が低かったからか調子が悪い。


成魚放流は別として、エサでの釣果はあってもルアーの反応はイマイチ、と言うか全く追う姿が見られませんでした。


気温もこのところ急に暑い位になり水温も上がって虫も飛び始めていますが疑心暗鬼のまま支流へ行ってきました。


10時過ぎにポイントに到着、いつものミノーをセットして適当な所から釣り上がり。
揖保川渓流ルアー やっと好転


最初の瀬でチェイスあり数投しますが追うだけで乗らず反応もなくなり次の瀬に移動。


一投目であっさり
揖保川渓流ルアー やっと好転
小さめのアマゴ。


どんどん釣り上がり、チェイスもぽつぽつ見られますが、なかなか針ががりしなかったりバラしたりが続きます。


それでも、先日までとは状況も明らかに良くなっていることがわかりのんびり釣り上がり
揖保川渓流ルアー やっと好転
昼までに4匹。


昼食を軽く済ませ、午後の部。


入りやすいポイントから釣り上がり、やっぱり魚は薄く所々で姿が見られる程度。


ここではバラしがなんぼかあったのみで脱渓。


放流残りを最後にやってみようと移動すると早速
揖保川渓流ルアー やっと好転
まだ残りのニジマスが居てました。


手前でもう一つバラシがあってからは無反応になったので少し釣り上がり、ダウンストリームでもまさかのヒットで良型のバラシあり。


離脱ポイント手前で
揖保川渓流ルアー やっと好転
追加。


田んぼが始まり水も濁りぎみでこのまま終了。


アマゴ5匹、ニジマス1匹の釣果。


渓流ルアー釣りも、やっと調子出てきたみたいです。



↓本日も最後までご覧いただきありがとうございます。宜しければクリックお願いします!↓


にほんブログ村


使用タックル














このブログの人気記事
鯵道5Gを購入し早速使ってみた感想とロッドの紹介
鯵道5Gを購入し早速使ってみた感想とロッドの紹介

俺の休日5 車中泊の準備と予行演習
俺の休日5 車中泊の準備と予行演習

俺の休日9 揖保川アマゴ解禁
俺の休日9 揖保川アマゴ解禁

俺の休日15 アジング NEWロッドデビュー戦
俺の休日15 アジング NEWロッドデビュー戦

姫路より西でエギング新子調査
姫路より西でエギング新子調査

同じカテゴリー(釣果・釣行)の記事画像
昼間で良型狙いはやはり深場
やっと秋イカ初戦 
夜の離島釣り 行けは翌日まで帰れない
初タイラバ
姫路親イカ シーズンイン
2024コウイカエギング
同じカテゴリー(釣果・釣行)の記事
 昼間で良型狙いはやはり深場 (2024-11-04 10:29)
 やっと秋イカ初戦  (2024-09-19 18:01)
 夜の離島釣り 行けは翌日まで帰れない (2024-08-18 09:28)
 初タイラバ (2024-06-30 07:59)
 姫路親イカ シーズンイン (2024-06-01 20:56)
 2024コウイカエギング (2024-04-15 17:50)

この記事へのコメント
こんばんは♪
まさかの3日連続ですか!
釣りばっかりしてたら相手にされなくなる、と一昨日呟かれてたような気がしますけど(笑)
Posted by 真魚真魚 at 2017年05月08日 17:56
水が少なく釣れる気がしませんが流石です!
稚魚放流のアマゴは綺麗ですね。
Posted by at 2017年05月08日 19:13
こんばんは(^^)

めっちゃ元気ですね!!(笑)

でも、行ける時に行っとかないとですね(*^^*)
Posted by 夕焼けジョニー at 2017年05月08日 20:04
元気ですね!
通しの後は、なかなか調子が戻りません(^_^;)

アマゴの調子良くなってきたんですね。
これからが楽しみですね♪
Posted by ザルツ at 2017年05月08日 22:55
真魚さん
気が付けばまさかの連続になってました(^^;)
案の定、不穏な空気が漂ってます(汗)
Posted by もりぴーもりぴー at 2017年05月09日 08:03
丸さん
やっとルアーを追う姿が見られるようになりました♪
僕的には水量少ない方が移動しやすいので好きですね。
Posted by もりぴーもりぴー at 2017年05月09日 08:05
夕焼けジョニーさん
その通り、行ける時に行っておかないと!です(^^)
釣りきられてからでは遅いかと。あと、嫌いな爬虫類とか虫とかも出てくるので今しかありません。
Posted by もりぴーもりぴー at 2017年05月09日 08:08
ザルツさん
通しの後は睡眠次第ですね、年齢とともに回復力も落ちてくるかと思います。
やっと釣れ出しましたが、魚影はやっぱり薄く感じるのは腕が足りない証拠です。
Posted by もりぴーもりぴー at 2017年05月09日 08:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
揖保川渓流ルアー やっと好転
    コメント(8)