ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
もりぴー
もりぴー
・昭和40年代生まれ
・西播地域在住
・釣り歴:年齢-10歳
・好きな言葉:「入れ食い」
・嫌いな言葉:「逃がした魚はデカかった」
・悩み:家族がアウトドアに興味がない。長女が反抗期、長男が釣り嫌い、次男がイカ嫌い(泣)

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
オーナーへメッセージ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年05月12日

爆風の中アマゴ釣り。

山陰でもちらほらと春イカの情報が入っており、初戦に行く計画を立てていましたが



あいにくの天気予報で、風警報も出ていたので中止ZZZ…



仕方なく、揖保川の上流なら谷になってるので多少は出来るかもと期待してアマゴ狙いで行ってきました車



8時頃出発して上流に車を走らせると、強風で木の枝が道路に散乱していますタラ~



解禁間もない頃に行ってみたポイントに入渓し釣り上がりますが、強風と木の枝が流れたりと釣りにくい汗



1時間半ほど登りながらやっと・・・



爆風の中アマゴ釣り。
20センチ♪



チェイスはあるものの二投目には見切られ、バラシもあり場所移動車



二カ所目は雰囲気も良かったんですが、全く反応なくすぐに移動車



三カ所目・・・雨が降りだし・・・



爆風の中アマゴ釣り。
サイズアップの22センチ



しかし、ここもチェイスはあるものの渋く雨もきつくなり、車を置いている所まで登り切ったところで終了としました。






このブログの人気記事
鯵道5Gを購入し早速使ってみた感想とロッドの紹介
鯵道5Gを購入し早速使ってみた感想とロッドの紹介

俺の休日5 車中泊の準備と予行演習
俺の休日5 車中泊の準備と予行演習

俺の休日9 揖保川アマゴ解禁
俺の休日9 揖保川アマゴ解禁

俺の休日15 アジング NEWロッドデビュー戦
俺の休日15 アジング NEWロッドデビュー戦

姫路より西でエギング新子調査
姫路より西でエギング新子調査

同じカテゴリー(釣果・釣行)の記事画像
昼間で良型狙いはやはり深場
やっと秋イカ初戦 
夜の離島釣り 行けは翌日まで帰れない
初タイラバ
姫路親イカ シーズンイン
2024コウイカエギング
同じカテゴリー(釣果・釣行)の記事
 昼間で良型狙いはやはり深場 (2024-11-04 10:29)
 やっと秋イカ初戦  (2024-09-19 18:01)
 夜の離島釣り 行けは翌日まで帰れない (2024-08-18 09:28)
 初タイラバ (2024-06-30 07:59)
 姫路親イカ シーズンイン (2024-06-01 20:56)
 2024コウイカエギング (2024-04-15 17:50)

この記事へのコメント
こんばんは♪

行けばしっかりお土産ゲットされてるのは流石です♪

ちょっと調べましたが、やるなら年券ですね(((^^;)
Posted by 真魚真魚 at 2014年05月12日 18:02
流石ですね師匠!^_^

今日の悪天候は残念でしたね。
今週末日本海沖磯で4寸縛りでリベンジしてきます^_^
釣果があればまた、ほうれん草しますね笑
Posted by 烏賊釣りま専科 at 2014年05月12日 20:00
お疲れ様です!
山陰あかん時は山はまだマシですね!
前私も一回チエィスで乗らな2回目は無かったです!
Posted by 撃投丸 at 2014年05月12日 20:08
こんばんは(^^)

いつもながら、しっかりGETされて凄いですね♪日本海側は、アタリ年と聞いてます♪
楽しみですね(*^_^*)
Posted by 夕焼けジョニー at 2014年05月12日 20:15
こんばんは(^-^)
爆風な日が続いていたね^^;
私もGW後に揖保川で爆風に逢いました。
しっかり結果を出すのはさすがです!
Posted by てるやんてるやん at 2014年05月12日 23:21
真魚さん

年券買ったら元を取ろうと思って、天候が悪くても行くようになってしまいます(^^;)

何とか回数だけは元を取れました(笑)
Posted by morisan25morisan25 at 2014年05月13日 06:04
烏賊釣りま専科さん

師匠って・・・渓流ルアー一年生で同じミノーしか使ってないんで何のスキルもありませんが(汗)
キャスト性能は少しアップしましたが(笑)

4寸縛りとは男前ですね!僕も補充したんで次回使ってみようと思ってます。良い結果報告お待ちしてます(^^)
Posted by morisan25morisan25 at 2014年05月13日 06:12
撃投丸さん

風の方は場所によっては何とかなりましたが、落ちた枝なんかが流れてたんで魚も岩陰に入ってるようでした。

二匹目を釣ったポイントでは7.8匹出てきましたが後が続きませんでした。イカなら2.3杯は取るんですけどね~・・・渓流も奥が深いです(^^)
Posted by morisan25morisan25 at 2014年05月13日 06:18
夕焼けジョニーさん

ホンマは浜田や出雲の島根方面に行きたいですが、移動距離が長いんで躊躇してしまいます。

去年アカンかったんで、今年はリベンジを果たしたいと思います。
Posted by morisan25morisan25 at 2014年05月13日 06:22
てるやんさん

普通なら家でおとなしくしている天候なんですが、淡い期待を胸に行ってしまいました(^^;)

密かに天然尺を狙ってたんですが甘かったです(笑)
Posted by morisan25morisan25 at 2014年05月13日 06:26
ヒラスズキをしているときは「おれってどMなんかな?」って思っちゃいますよ^^;
morisan25さんのブログで天然尺を拝見するのを楽しみにしてますよ♪
ちなみにわたしはあと二回いけば年券のもととれます(笑)
Posted by てるやんてるやん at 2014年05月13日 13:36
こんばんは

すっかりアマゴにはまってますね!?

しっかりお土産を確保できているのが素晴らしいです!

私は、最近目移りばかりで、腰が重たくなっています(汗)
Posted by チヌスパイクチヌスパイク at 2014年05月13日 18:39
春イカは瀬戸内で(笑)
コウイカ行きましょ~コウイカ!
瀬戸内ですよ~(笑)
Posted by DAN at 2014年05月13日 19:17
てるやんさん

いやいや(汗)サツキあれだけ捕られたら十分、元とれてますから(滝汗)

尺も欲しいですが、やっぱり下流で一本欲しいです(^^;)
Posted by morisan25morisan25 at 2014年05月13日 19:44
チヌスパイクさん

海へ行かない時の合間に始めましたが、ルアーで狙うとお手軽なんでハマってしまいました。

腰が重たくなる時期ってあると思います。ひょっとして五月病とか?
Posted by morisan25morisan25 at 2014年05月13日 19:55
DANさん

今は断然日本海ですが、瀬戸内の春イカももちろんやりますよ~!
今年は試してみたいこともあるんで、瀬戸内でも狙いたいと思っています(^^)

ちなみに、春のコウイカ(モンゴ)はこれまで相生で一杯しか釣ったことありません。
Posted by morisan25morisan25 at 2014年05月13日 20:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
爆風の中アマゴ釣り。
    コメント(16)