2017年03月01日
揖保川渓流解禁日 ルアーで狙うも・・・
待ちに待った揖保川の解禁日。
たまたま休みで行くしかないと思ってましたが、前日仕事が遅くなったので出発は8時頃。
平日でも解禁日は結構人おるんやろなと、成魚放流場所の道の駅波賀に行くと

テレビ撮影があったり賑わってます。
様子を聞くと朝釣れただけで全体でもそう釣れていないとのこと。
すぐ下が入れたので早速やってみましたが釣れそうな感じがせず上流へ移動。

もう一つの放流ポイント原大橋付近。ここまで来ると雪も結構残ってます。
釣ってる人もいますが、良いポイントは大抵入っているので何ヶ所かやって、下流の方が水温的にも期待できるかとまた移動。
放流ポイント付近の大きな瀬でエサの人らが続けて釣っているのを見て、少し下流の誰も居ない深場でルアーを通すとアタリ!
針がかりしませんでしたが、居るやんと思いながら針先も丸くなってたので交換し同じ所を通すとまたアタリ!
放流魚らしき魚体も見えましたがこれも針がかりせず(汗)
この後何度かキャストを繰り返しますがスレたようでスプーンにチェンジ。
数投目でまたアタリましたが、これも針がかりせずでへたくそすぎ(汗)

昼食タイムでポイントを休め、再チャレンジしますが無反応。
今日はもう釣れそうな気がせず、最後のポイントに入りキャストをくり返していると急に竿の継ぎ目が外れ繋ぎ直すと穂先が何か変・・・

よく見ると折れてました(汗)
これまで竿を折ったことがないのでテンションも下がりこのまま終了。
解禁日釣行は不発に終わりました。色々釣り人に話を聞くと今日はどうも渋かったらしく、エサ釣りの人でも5.6匹がええとこやったみたいです。
ルアーの人はどうでしょう?魚が底付近に居たためシンキングタイプが良かったように思います。
成魚放流は残念でしたが、水温が上がってからが勝負かな。
帰ってから早速竿の修理。

先端のガイドを切って炙って針で削り、ガイドをセットしてPE巻いてマジックで塗ってボンドで固定し完成。
↓本日も最後までご覧いただきありがとうございます。宜しければクリックお願いします!↓

にほんブログ村
たまたま休みで行くしかないと思ってましたが、前日仕事が遅くなったので出発は8時頃。
平日でも解禁日は結構人おるんやろなと、成魚放流場所の道の駅波賀に行くと

テレビ撮影があったり賑わってます。
様子を聞くと朝釣れただけで全体でもそう釣れていないとのこと。
すぐ下が入れたので早速やってみましたが釣れそうな感じがせず上流へ移動。

もう一つの放流ポイント原大橋付近。ここまで来ると雪も結構残ってます。
釣ってる人もいますが、良いポイントは大抵入っているので何ヶ所かやって、下流の方が水温的にも期待できるかとまた移動。
放流ポイント付近の大きな瀬でエサの人らが続けて釣っているのを見て、少し下流の誰も居ない深場でルアーを通すとアタリ!
針がかりしませんでしたが、居るやんと思いながら針先も丸くなってたので交換し同じ所を通すとまたアタリ!
放流魚らしき魚体も見えましたがこれも針がかりせず(汗)
この後何度かキャストを繰り返しますがスレたようでスプーンにチェンジ。
数投目でまたアタリましたが、これも針がかりせずでへたくそすぎ(汗)

昼食タイムでポイントを休め、再チャレンジしますが無反応。
今日はもう釣れそうな気がせず、最後のポイントに入りキャストをくり返していると急に竿の継ぎ目が外れ繋ぎ直すと穂先が何か変・・・

よく見ると折れてました(汗)
これまで竿を折ったことがないのでテンションも下がりこのまま終了。
解禁日釣行は不発に終わりました。色々釣り人に話を聞くと今日はどうも渋かったらしく、エサ釣りの人でも5.6匹がええとこやったみたいです。
ルアーの人はどうでしょう?魚が底付近に居たためシンキングタイプが良かったように思います。
成魚放流は残念でしたが、水温が上がってからが勝負かな。
帰ってから早速竿の修理。

先端のガイドを切って炙って針で削り、ガイドをセットしてPE巻いてマジックで塗ってボンドで固定し完成。
↓本日も最後までご覧いただきありがとうございます。宜しければクリックお願いします!↓

にほんブログ村
この記事へのコメント
なんか以前もテレビ撮影に出くわしてませんでしたか?
うらやましい(笑)
竿、なおってよかったですね。
うらやましい(笑)
竿、なおってよかったですね。
Posted by てんこち
at 2017年03月01日 20:02

こんばんは。
移動距離はどれくらいなんですか?
うどんが美味しそうです(^^♪
竿までもすぐ直せるなんてすごい(@_@。
移動距離はどれくらいなんですか?
うどんが美味しそうです(^^♪
竿までもすぐ直せるなんてすごい(@_@。
Posted by かつっぺ at 2017年03月01日 23:10
てんこちさん
撮影に出くわしても何もええ事ないです(^_^;)
竿は軽傷で安物なので、自分で修理しました。
撮影に出くわしても何もええ事ないです(^_^;)
竿は軽傷で安物なので、自分で修理しました。
Posted by もりぴー
at 2017年03月02日 06:48

かつっぺさん
移動は車で50分程です。かつっぺさんも渓流どうですか?(笑)
寒い時に外で食べるうどんは格別です。
竿買い替える予算ないのでDIY です(^_^;)
移動は車で50分程です。かつっぺさんも渓流どうですか?(笑)
寒い時に外で食べるうどんは格別です。
竿買い替える予算ないのでDIY です(^_^;)
Posted by もりぴー
at 2017年03月02日 06:54

おはようございます♪
お疲れ様でした。渓流は景色や空気も楽しめるのがいいですね。そこのランガンは楽しそうです(^_^;)
写真だと前から使われてた竿のようですが、新しい短竿は使われなかったんでしょうか?
お疲れ様でした。渓流は景色や空気も楽しめるのがいいですね。そこのランガンは楽しそうです(^_^;)
写真だと前から使われてた竿のようですが、新しい短竿は使われなかったんでしょうか?
Posted by 真魚
at 2017年03月02日 07:48

真魚さん
車での移動は楽ですが、川に入ってからの移動は結構しんどいです。
成魚放流ポイントは川幅もあり遠投も必要な場所なので新しい竿は使わずじまいでした。短い竿は支流メインです。
車での移動は楽ですが、川に入ってからの移動は結構しんどいです。
成魚放流ポイントは川幅もあり遠投も必要な場所なので新しい竿は使わずじまいでした。短い竿は支流メインです。
Posted by もりぴー
at 2017年03月02日 22:00

こんばんは(^^)
外で食べる、うどんは美味しいですよね♪
竿も修理出来るって、凄いですね(*^^*)
外で食べる、うどんは美味しいですよね♪
竿も修理出来るって、凄いですね(*^^*)
Posted by 夕焼けジョニー at 2017年03月04日 18:07
夕焼けジョニーさん
うどん間違いナシです♪
修理はパソコンで調べながらやってみました(^^;)
うどん間違いナシです♪
修理はパソコンで調べながらやってみました(^^;)
Posted by もりぴー
at 2017年03月04日 18:16
