ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
もりぴー
もりぴー
・昭和40年代生まれ
・西播地域在住
・釣り歴:年齢-10歳
・好きな言葉:「入れ食い」
・嫌いな言葉:「逃がした魚はデカかった」
・悩み:家族がアウトドアに興味がない。長女が反抗期、長男が釣り嫌い、次男がイカ嫌い(泣)

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
オーナーへメッセージ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2017年05月17日

山陰春エギング 初戦でキロアップ

今年の鳥取コウイカエギングはパッとしない釣果のまま終了に近づいてますが、このところアオリの釣果も聞かれ始め相性の良い波止へ行こうと思って計画。


すると、8連敗中の有休をとった友人がどうしてもコウイカを釣りたいとのことで、いつもの波止に変更。


ここも最近調子良さそうなのですが、アオリ狙いでは僕的に相性の悪い所・・・


6時半過ぎポイントイン。


先行者が居られ、状況を聞くと一杯釣れたとのことですが、昨日の方が良かったようで渋いらしい。


それでも、今日は風もなく釣りやすいので期待しながら3.5号のエギ王Qライブをセットしてしてスタート!


間もなくして、先行の方にヒット。


取り込みの様子を伺いながら、小さいと言われてますが、いいなぁ・・・


後からついてくることはなかったとのことですが、時合かと集中。


しばらくして、ラインがスゥ~!


一瞬ドラグが鳴り、3回ほどぐぃーんぐぃーん。


すぐ浮いてきたので小さめかな?先行されてた方にギャフを打ってもらいキャッチ成功。


山陰春エギング 初戦でキロアップ
何とか30センチは越えてるのでキロあるかな?のアオリゲット♪


初戦早々にキャッチできて一安心。


直後雨が降りだしましたが、本降りにならず続行。


友人も近くに呼びアオリを狙うことをすすめますが、なかなか反応を得られずもとのポイントへ移動してコウイカ狙い。


その後、僕を呼ぶ声がするので見てみると良い感じで竿が曲がってます。


短いタモだったので駆け寄り僕の長い方でランディング・・・まずまずのコウイカでした。


9連敗回避でほっと一息。ホンマ、長かったです(^^;)


この後もしばらくして、友人がコウイカを釣り上げているのを見て、僕もコウイカを狙ってみますが全くアタらず、アオリ狙いにもどります。


潮もあまり動かないまま昼頃まで反応もなく時間だけが過ぎ・・・


友人にヒット!これは大きそう。


山陰春エギング 初戦でキロアップ
モンゴウでした。


14時終了間際には風も吹き始めこのまま終了。


友人の連敗記録も消滅し、めでたしめでたし。


帰りに釣具のポイント鳥取店に立ち寄り・・・


山陰春エギング 初戦でキロアップ

計測、31cm、1.2kgでダービーエントリー完了。キリ番狙いです。





↓本日も最後までご覧いただきありがとうございます。宜しければクリックお願いします!↓


にほんブログ村






このブログの人気記事
鯵道5Gを購入し早速使ってみた感想とロッドの紹介
鯵道5Gを購入し早速使ってみた感想とロッドの紹介

俺の休日5 車中泊の準備と予行演習
俺の休日5 車中泊の準備と予行演習

俺の休日9 揖保川アマゴ解禁
俺の休日9 揖保川アマゴ解禁

俺の休日15 アジング NEWロッドデビュー戦
俺の休日15 アジング NEWロッドデビュー戦

姫路より西でエギング新子調査
姫路より西でエギング新子調査

同じカテゴリー(釣果・釣行)の記事画像
昼間で良型狙いはやはり深場
やっと秋イカ初戦 
夜の離島釣り 行けは翌日まで帰れない
初タイラバ
姫路親イカ シーズンイン
2024コウイカエギング
同じカテゴリー(釣果・釣行)の記事
 昼間で良型狙いはやはり深場 (2024-11-04 10:29)
 やっと秋イカ初戦  (2024-09-19 18:01)
 夜の離島釣り 行けは翌日まで帰れない (2024-08-18 09:28)
 初タイラバ (2024-06-30 07:59)
 姫路親イカ シーズンイン (2024-06-01 20:56)
 2024コウイカエギング (2024-04-15 17:50)

この記事へのコメント
おめでとうございます!
釣れるもんですね~(^ω^)
ちょっと行ってみようかな・・・とは思いません(^▽^;)
Posted by ザルツ at 2017年05月18日 07:17
おはようございます♪
初戦から流石です!
ええなぁ、羨ましいなぁ、僕も早く釣って止めたいです(汗)

せっかくなんで、お姉ちゃんにイカ持たさんと、顏出しで担いで欲しかったです(笑)
Posted by 真魚真魚 at 2017年05月18日 07:33
流石ですね。
釣り物無いんで行ってみよかな?
Posted by at 2017年05月18日 12:10
おめでとうございます。
よく引くんでしょうね!
はよ秋イカのシーズンならへんかなぁ(笑)
Posted by てんこちてんこち at 2017年05月18日 21:07
ザルツさん
ありがとうございます!
行ってみたら釣れました♪苦労するシーズンもあるのに、わからんもんですね。ザルツさんも案外わかりませんよ(^^)
Posted by もりぴーもりぴー at 2017年05月18日 21:14
真魚さん
たまたまタイミングが合っただけやと思いますが、気が楽になりました。
過去には顔出しもありますが、ブログネタ的にはNGなので(^^;)
Posted by もりぴーもりぴー at 2017年05月18日 21:17
丸さん
ガーが釣れたようですがまだ他のが残ってるとか・・・
ぜひ狙って下さい!(笑)
Posted by もりぴーもりぴー at 2017年05月18日 21:24
てんこちさん
ありがとうございます!
キロアップになるとなかなか面白いですね。
今年の秋はどうでしょう。65杯以上を目指します(笑)
Posted by もりぴーもりぴー at 2017年05月18日 21:36
こんばんは(^^)

日本海、お疲れ様でした。良いサイズのアオリイカ、流石ですね♪
今年はサイズが良いみたいなんで、これから楽しみですね(*^^*)
Posted by 夕焼けジョニー at 2017年05月21日 19:42
夕焼けジョニーさん
キロアップになると見た目も違ってきますね。
とりあえず、一杯捕れたのでサイズアップ狙って楽しもうと思います(^^)
Posted by もりぴーもりぴー at 2017年05月22日 02:43
エエのん釣りましたねぇ…
私はホームでボウズでしたが隣の人は一杯獲ってました。
多分サイズはトンカツぐらいのコウイカかと…
でも羨ましい。。。次こそ…
Posted by ぞえぞえ at 2017年05月23日 17:27
ぞえさん
近辺でも釣れるんでしょうが、なかなか難しいですよね。
サイズよりまずは釣果が欲しいところですね(^^)
そういえば西播では親のアオリは釣ったことないです。
Posted by もりぴーもりぴー at 2017年05月24日 06:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山陰春エギング 初戦でキロアップ
    コメント(12)